日々の皆高生の活躍や学校行事・学校周辺地域の様子等をお知らせ。

2020年6月の記事一覧

学校再開第2週

臨時休業が開けて学校が再開し、第2週となりました。

幸い天候に恵まれ、さわやかな晴天のもと、皆元気に登校しています。

 

 

校内では3密にならないよう配慮し、引き続き感染予防に努めています。

季節も初夏となり、これから気温も高くなる一方ですので、熱中症にも気を付ける必要があります。

安定した学校生活が戻るまでには少し時間がかかるかもしれませんが、学校・地域・保護者の皆さんで協力して乗り越えていきましょう。

○皆高歴史museum○

創立20周年記念誌から、何度か本校の歴史を振り返ってみました。

写真のページもこれで最後となりました。

授業など普段の学校生活の様子が、生き生きと映し出されています。

次代を感じる写真ですが、生徒たちの笑顔は今も昔も変わらないものですね。

皆高nature☆(皆高の四季)

急に気温が上がり、雨も降らないので、心配になってビオトープを見に行ったら…

水が全くありませんでした。

干上がって間がなかったのでしょうか、幸い、水生植物の葉は緑を保っていました。

ビオトープ

急いで水を注入しました。

葉が水滴をはじいてコロコロと動いている様子は、とても涼やかなのですが…

暑い、アツイです。熱中症対策も忘れずにしましょう。

○皆高歴史museum○

20周年記念誌から続きです。

前回は運動部の活躍でしたが、今回は文化部の活躍を見ることができます。

また、左のページには普段の授業風景など、なごやかな学校生活が映し出されています。

どの時代にも、それぞれ学校独特の良さが醸し出されているものですね。

学校再開となり、少しずつ元の状況に戻りつつあります。

ゆっくりでも着実に、皆で協力して進んでいきましょう。