日々の皆高生の活躍や学校行事・学校周辺地域の様子等をお知らせ。

2021年3月の記事一覧

皆高nature☆(皆高の四季)

 高校入試も一段落して、気が付けば春の足音が聞こえてくる時期になりました。

 

 生徒昇降口の横にある梅の木も、いつのまにか梅の木のつぼみが膨らみ、いくつか開いている花もありました。

 来年度春から新一年生となる生徒、進級して新2年生・3年生になる生徒。それぞれにとって良い春が迎えられることを願っています。

【1年生】皆高スタサポタイム

 1年生の特別カリキュラムである、月曜日の7時間目は「皆高スタディサポート」タイムとして実施しています。

 今回は数学・理科・英語など、自分自身の興味関心に合わせ、グループに分かれて学習しました。

 

 苦手な学習内容のフォローもあるので、学力向上に効果があります。

 こつこと努力して、力を伸ばしていきましょう。

卒業式の練習

 現在3年生は家庭研修期間に入っており、春からの生活に備えた準備をそれぞれ進めています。

 登校日で久しぶりに顔を合わせた3年生は、卒業式の練習ということで各自の所作や動線などの確認に取り組みました。

 

 県教育委員会の方針に従い、例年通りの式典と異なるため、細部の確認をしておくことで準備万端整えています。

 生徒諸君にとって高校生活最後のよい思い出になるよう、協力していきましょう。

図書委員会

 皆高図書委員会では、毎年「図書館報」を発行しています。

 今年度も記事の内容を相談し、原稿を依頼する執筆者の方や、自分たちの係分担について打合せしました。

 

「図書館報」には、執筆者の方のおすすめする本の紹介など、楽しい記事をたくさん掲載しています。

 充実した内容となるよう、工夫して完成させたいと思います。