2021年8月の記事一覧
2学年オンライン進路行事
2年生は8月27日(金)にオンラインツールを使った進路行事を行いました。
本来2年生は夏休みに「インターンシップ」に行く予定でしたが新型コロナウイルスの影響を受け、形を変えての進路行事となりました。
皆野町役場様・キヤノン電子様より仕事内容や企業紹介、仕事のやりがいや、社会人としての考え方についてお話をいただき、生徒からの質問にもお答えいただきました。
生徒の感想を紹介します。
「皆野町役場とキヤノン電子の方々からの話を聞いて、とても参考になった。仕事をするにあたって、コミュニケーションはとても重要なことだと感じた。これから成長できるよう、積極的に新しい事に挑戦していきたい。また、今の高校生活も大切にしたい。」
「皆野町役場、キヤノン電子、それぞれのお仕事にそれぞれのやりがいがあって、自分がしたいと思うこと、自分自身がやりがいを感じることができる仕事がしたいと思うきっかけになったと思います。実際にお仕事をされている方にこうやってお話を聞けて本当に良かったと思います。」
生徒にとって学びの多い機会となりました。ご協力いただいた皆野町役場 キヤノン電子様 お忙しい中ありがとうございました。
2年生の皆さん、自分の目標や進路実現に向けて頑張りましょう!!
バドミントン部 北部支部新人大会①
8月23日(月)・24日(火)に、くまがやドームにて北部支部新人大会が行われました。今回は、シングルスとダブルスの試合に参加しました。
初めての大会ということもあり、1回戦敗退という結果になりましたが、マッチポイントまで善戦した試合もあり、良い経験となりました。
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校バドミントン部の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。今回の経験を糧にし、次の結果に繋がるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
面接練習風景
この夏季休業中、3年生の皆さんは進路活動に日々、努力を重ねてきました。履歴書の指導や面接練習など、よく頑張っていたと思います。
面接練習では就職支援アドバイザーの先生の指導が多かったですが、お盆明けからはPTA後援会の方々の協力もしていただき、より緊張感のある面接練習になったと思います。
いただいたアドバイスをしっかり身につけ、本番に向けてこれからも準備を進めてください。
関東大会横断幕完成
9月10日(金)に行われる「令和3年度第15回関東ブロック高等学校生徒商業研究発表大会」出場を祝して、横断幕を作っていただきました。精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
部活動体験(第2日)
8月24日(火)、部活動体験第2日です。
「ソフトテニス」「バドミントン」「卓球」「美術イラスト」「写真」の各部で体験をしてもらいました。
昨日に引き続き参加してくれた中学生もおり、部活動を引退後久しぶりに活動をした中学生は、「疲れた。」ともらしておりましたが、笑顔はとてもさわやかでした。
参加してくださいました中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
次回説明会は10月9日(土)に実施します。多くの中学生の参加をお待ちしております。