2021年4月の記事一覧
プログラミング(2年生)
2年生のプログラミングでは、導入としてレゴとタブレットを使ってプログラミングを学んでいます。生徒は記録をとったり、実験をしたりしながら、プログラミングを体験的に学んでいます。生徒は自分で調べたり考えたりしながら、チームで取り組んでいます。生徒たちからは「意外と奥が深くておもしろい」「チームで取り組むので、早くミスに気付いたりすることができた」などの意見が振り返りノートに書かれていました。
皆高nature☆
4月下旬、皆野高校のシバザクラは見ごろを迎えています。
1本だけあるハナミズキも満開になりました。サクラも緑の葉がキラキラしていてキレイです。
ジャーマンアイリスも咲き始めました。生徒の皆さん、この花、どこに咲いているかわかりますか?
いい陽気になってきました。昼休みに敷地内を散策してみるのもいいですね。
リフレッシュ!午後の授業も頑張りましょう!
施設紹介(第1回)
こんにちは、皆野高校です。
皆野高校は、秩父地域唯一のビジネススクール(商業高校)として、生徒・教職員一丸となって教育活動に、日々取り組んでおります。
皆野高校の施設を不定期に紹介したいと思います。
まず本日はコンピュータ教室の施設を紹介したいと思います。
皆野高校には生徒が使用できるコンピュータが何台設置されていると思いますか?
答えは、141台+タブレット端末40台!
維持管理している先生方も大変です。生徒の皆さん、大切に使用してくださいね。
皆野高校にご来校の際は、ぜひ、コンピュータ室に足を運んでください。よろしくお願いします。
情報処理棟3階 情報実践室 情報処理棟2階 TSS室
産振棟2階 OA室 産振棟3階 ワープロ室
こんにちは!弓道部です!
こんにちは!弓道部です
4月17日(土)、大宮公園弓道場にて、「関東高等学校弓道大会埼玉県予選」が行われました。
本校から、3年生藤野紘夢君が個人戦に出場しました。
個人戦では1次予選396名が出場し、66名が2次予選兼決勝に残りました。
本校藤野君の結果は・・・。
なんと!!2次予選兼決勝に進出しました!
上位入賞は果たせませんでしたが、本人は納得のいく試合内容でした。
「初の2次進出だったので、とてもうれしかったです。次の試合では、さらに良い結果が出せるよう、練習を重ねていきたいと思います。」との談。
練習にも気合が入り、新入生の指導も熱心にしながら、精進しています。これからも、皆野高校弓道部、応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。
1次予選の様子(中央藤野君) 2次の様子(最奥)
身体計測
本日、全校生徒一斉に「身体計測」を実施しました。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止によりどの学校でも身体計測を始め、健康診断がなかなか実施できず、大変苦労しました。
今年は一斉に実施でき、一安心です。廊下や検査場所にラインテープを貼り、ソーシャルディスタンスを保ち、マスクを着用し、学年や性別で実施項目の順番を異なるように配慮し、無事終了することができました。