日々の皆高生の活躍や学校行事・学校周辺地域の様子等をお知らせ。

2020年12月の記事一覧

【全体】生徒総会

12/23 生徒総会が行われました。

生徒総会1生徒総会2

生徒会役員の引継式が行われました。旧生徒会役員へ感謝の気持ちを込めて花束贈呈です。

生徒総会3生徒総会4

活動報告と会計中間報告、活動計画が承認されました。生徒会執行部のメンバーが承認、紹介されました。

生徒総会5

監査1名の選挙がありました。

【全体】交通安全教室(前半の部)

夏休みに生徒代表として自転車マナーアップ講習を受けてきた、1年生の2人を講師に、自転車乗車のマナーについて伝達講習をしました。

交通安全教室1交通安全教室2

また、講師の2人が通学路で危険を感じる場所などを撮影し、それをまとめてパワーポイントで発表もしました。

この日のために準備をしてきた講師役の2人、お疲れさまでした。素晴らしい伝達講習になりました。

【2年】レクリエーション

 2学年が全員参加のレクリエーションを実施しました。

 チームに分かれてクイズ形式で得点を競い合います。

 

 チーム内の協力も大切で、うまく連携できたチームが勝利していました。

 球技大会もありますが、同級生同士の親睦を深め、チームとしてのレベルを高めてほしいと思います。

【1年】門松作成

毎年恒例、年末に皆野寄居有料道路で配られる「ミニ門松」。

1年生は初めての門松作成です。

門松作成1門松作成2門松作成

竹の切り方や、細い3本の竹をバランスを見ながら太い竹に差し入れる方法など、作業手順を真剣に聞いていました。

「端材を何かに活用できないかな」「家でも作りたいな」と楽しそうに作業していました。

門松作成5門松作成6門松作成4