2020年1月の記事一覧
国小クラブ交流活動
国神小学校のクラブ交流活動に本校2年生が参加しました。
「パソコン・レク」、「スポーツ」、「手作り・音楽」の3つのコースです。
「パソコン・レク」は本校教員が講師となり「科学教室」が行われました。
「スポーツ」では国小生対皆高生のドッチボール。なんと、ボール三つを使っての試合です。熱戦が繰り広げられました。
「手作り・音楽」では、3年生見学に向けた、楽器の練習で本校生が指導を行いました。曲目は「ルパン三世」です。
とても充実した時間が過ごせました。
PTA・後援会正副長会議
来年度のPTA活動に向けて「PTA・後援会正副長会議」が行われました。
本校の活動にご理解・ご協力頂きありがとうございます。
国神小学校プログラミング教育(3)
本校に来校していただき、商業教員が講師を務める『国神小学校プログラミング教育』第三弾。
低学年(1・2年生)の児童を対象に行いました。
机上でカードを使って、み~なちゃんをゴールまで進める命令(プログラム)を考えます。
右へ進む、上へ進むなどを駆使して、ゴールへ無事にたどり着けました。
目標を達成する道順は一つじゃありません。道路だけを通って進んだり、最短距離で進んだり。遠回りをしたっていいんです。目標を達成するために、どういう過程をたどったかが大切なんです。
また来てね!
国神小学校プログラミング教育(2)
本校に来校していただき、商業教員が講師を務める『国神小学校プログラミング教育』第二弾。
高学年(5・6年生)の児童を対象に行いました。
エクセルのVisualBasicを使い、押すと命令が実行されるボタンを作ってみました。
自分の名前が出るボタンを作ったり、ボタンの色を変えてみたりしました。皆さん、飲み込みが早く、どんどん進められました。
小学校でも、中学校へ進学してからもパソコンの授業はあります。もっとパソコンのことを知りたい、商業の勉強をしたいと思ってくれたら嬉しいです。
皆さんを皆野高校でお待ちしております。
GOGO部活動!剣道部
剣道部
こちらもいよいよ新人大会です。
暖冬とはいえ、寒稽古は厳しい状況での練習です。
冬休みも年が明けてからも、日々鍛錬してきました。