日々の皆高生の活躍や学校行事・学校周辺地域の様子等をお知らせ。

5月15日 開校記念日

5月15日は皆野高校の開校記念日です。どうして5月15日が開校記念日なのか気になり調査してみました。

皆野高校の開校記念日は、もともと5月4日だったそうです。

しかし、昭和61年度から5月15日に変更されました。昭和61年度は創立20周年にあたる年で、この年に創立10周年記念式典の期日にちなんで、現在の5月15日に変更されたとのことです。

調査結果は以上です。なぜ5月15日なのかについてはわからないままでした…。卒業生・旧職員で御存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

 

創立から多くの皆野高校生に愛され、歌い継がれてきた校歌を紹介します。

――――――――――

皆野高校校歌 作詞:江森国友 作曲:原博

荒川の瀬の清き地に 集いあつまり学ぶは

社会をまるくつなぐため 

目は高く手は平にして 開きゆく人の世

 

みの山にいだかれそだち 

つとめはげまんとしつき

よろこびきたえ すだちゆく

いつの日か心たくわえ おもいみるふるさと

 ――――――――――

一番の歌詞「社会をまるくつなぐため 目は高く手は平にして 開きゆく人の世」は、正にこれからの時代を生き抜くために必要な姿勢ではないでしょうか。

きっと校歌は学校を立ち上げた先人たちから、今を生きる皆高生へ向けた、時を超えたメッセージです。多くの卒業生の方々も、こうした考え方のもと社会で活躍されていることと思います。

在校生の皆さん、自分の人生の中でこのメッセージに対する答えをどうやって表現するかは自分次第です。皆野高校で過ごす3年間で、そのヒントやきっかけを見つけましょう!

皆野高校は58年目も頑張っていきます!引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。