日々の皆高生の活躍や学校行事・学校周辺地域の様子等をお知らせ。

輝く皆高生!デイリーニュース

PTA後援会活動

 1月26日(木)、「第2回PTA後援会正副会長会議」を行いました。

 令和4年度事業報告及び令和5年度事業計画について、また、次年度の役員選出について協議をしていただきました。

 先日からの寒波により大変寒い中、また、お仕事を終えられてお疲れのところ、役員の皆さまにはご出席いただき大変ありがとうございました。

 今年度の締めくくりと、来年度に向けての準備など、まだまだお世話になります。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

皆高図書館☆推薦図書【1月】

『本好きの下剋上 第1部 ①~⑦』

  (香月 美夜/原作 鈴華/漫画 椎名 優/イラスト原案 TOブックス)

 

 本好きの女子大生、麗乃は図書館への就職が決まっていたが、事故によって大好きな本に押しつぶされて亡くなってしまう。その時に願ったのは

  「神様、どうか生まれ変わっても本がたくさん読めますように―。」 

 とても体の弱い5歳の女の子として転生したのは、本の少ない世界。高価な本は貴族のもの。でも、本への情熱は消えない。古代エジプトのパピルス、メソポタミアの粘土板、古代中国の木簡・竹簡…。

 麗乃時代に本から学んだ色々な知識を使ってゼロから本を作ります。本のためなら手段を選んでいられません!!

 大好きな本と家族のためにマインが奮闘する姿に時に涙し時に笑い、たくさんパワーをもらえます。

 今回紹介したのはコミックですが、小説版も順次受け入れ中です。ぜひ、『本好きの下克上』の世界を楽しんでみてくださいね。

*****

 今月の展示は、『物語の舞台は図書館』と『バレンタインデー』です。新着図書案内も発行しましたので、ぜひ図書館に足を運んでください。

  

新着図書案内2022年12月号.pdf

新着図書案内2023年1月号.pdf

バドミントン部 北部支部大会

17日(火)、18日(水)にくまがやドームにて
北部支部バドミントン大会が実施されました。
本校からはA団体に3名で参加しました。


1日目:リーグ戦
第1試合 進修館高校 0-2 負け
第2試合 熊谷高校 0-2 負け
第3試合 児玉白楊高校 棄権により試合不成立
⇒3・4位リーグへ

2日目:リーグ戦(3・4位リーグ)
第1試合 本庄東高校 0-2 負け
第2試合 正智深谷高校 0-2 負け
第3試合 深谷商業高校 2-0 勝ち(OP戦扱い)


結果は上記のようになりました。
ルール上2勝しなければ団体の勝ちにならない中で、
オープン戦ではありますが勝ちに繋げることが出来ました。

5月に行われる学総大会が、現2年生にとって最後の大会になります。
今回の大会を通して実感した各々の課題を一つずつ克服し、
一つでも良い結果が残せるよう努力していきましょう。

 

マーケティング講演会

 2年生選択授業「マーケティング」では、現在、「関係人口を増やすためには、どうしたらよいか?」をテーマにグループ学習や協議を行っています。

 このテーマの学びを深めるために、本日、秩父地域おもてなし観光公社事務局長様から、「秩父地域の観光事業について」を演題として、講義をしていただきました。

 秩父地域(秩父市・横瀬町・小鹿野町・皆野町・長瀞町)の観光についての取り組みや、観光公社の行っている主な事業、また新たな事業の立ち上げや今後の展望など、多岐にわたる内容の講義をしていただきました。

 秩父に住んでいながら、意外と知らない「秩父」の魅力や可能性を発掘し、事業として実行していく、そんな熱い思いが生徒に伝わってこれからの授業を進めていくうえで、参考になればとてもすばらしいです。

 皆高生の皆さん、新たなビジネスの種を考えるとても有意義な時間であったと思います。ぜひ、チーム皆高でこれからも考え続けましょう。

 

 

PTA広報委員会

 第4回PTA広報委員会を開催しました。

 節目の100号となる「さえずり」は、内容もページ数も盛りだくさんの記念すべき広報誌となります。

 本日は原稿の確認作業と掲載する写真の選定を委員の皆さまに行っていただきました。

 発行は3月10日を予定しています。今から完成が楽しみです。

 PTAだより「さえずり」第100号の編集で、来校いただきました広報委員の皆さま、大変ありがとうございました。