輝く皆高生!デイリーニュース
第55回卒業証書授与式
3月10日(金)、「令和4年度 埼玉県立皆野高等学校 第55回卒業証書授与式」を挙行いたしました。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、様々な教育活動に影響を受けた生徒たちでしたが、本日の式典では保護者の方の列席、来賓の方のご臨席を賜り、卒業生の巣立ちを見送ることができました。
卒業生16名の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。
また、保護者の皆様、本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
本校で学んだことを忘れずに、新しいスタートを踏み出してください。頑張れ!皆高卒業生!!
卒業式準備
明日の卒業式のために、最後の最後まで式場を整理してくれた生徒と先生がいます。
「感謝」の言葉しかありません。ありがとうございます。
明日の式典の準備は整いました。
卒業生の皆さん、明日、よろしくお願いします。
6次産業体験
3月7日(火)、今年度3年生が実施してきた「6次産業体験」を2年生が引き継ぐ形で、まずは「1次産業」であるジャガイモの植え付け作業を行いました。
令和3年度卒業生が始めた「商品開発」を、現3年生が引き継ぎ、今年度「なんちゃって!?みそぽてサブレ」として商品化。商品化だけでなく、1次⇒2次⇒3次とすべての過程を体験する中で、1年間様々なことを学んできました。
それを後輩たちへバトンタッチすることで、3代にわたる継続した取り組みとしてスタートを切りました。
新たな視点や企画力、実行力で今後どのような変容を遂げていくのかとても楽しみです。
もうじき令和4年度も終わり、新たな一年がスタートする季節です。
これからの活動がとても楽しみに感じた1日となりました。
2年生の皆さん、お疲れさまでした。
皆高nature☆
昨日に続き、本日も暖かい一日になりました。
生徒昇降口の梅の木も、空に向かって枝が伸び、多くの花をつけています。
校門脇には、芝桜が咲き始めました。
事務室前のプランターは、毎日業務さんが手入れをしてくださるので、いつもキレイに花が咲いています。
さて明日(2日)は高校入試の関係で臨時休業です。
そして明後日(3日)は学年末考査最終日!
体調を整えて、最終日、臨んでください!
ちちぶエフエム放送収録
2月25日(土)、ちちぶエフエム局の番組「~未来へ輝け~青春ドリーマー」に本校3年生2名と教員が出演しました。
今年度、3年生が取り組んできた「皆高6次産業プロジェクト」の活動状況を中心に約一時間、生放送で秩父地域を中心に放送をしていただきました。
もうじき卒業を迎える3年生にとって、今年度の大きな取り組みの一つであったこの6次産業プロジェクトですが、ちちぶエフエム様をはじめ、多くの方々に取り上げていただき、一年を終えようとしています。
今回は中心メンバーに収録を依頼し、つらかったことや楽しかったこと、うれしかったことなどを3年生全員の代弁者として語ってもらいました。
今年度の取り組みについて放送していただき、大変ありがとうございました。また、放送をお聞きいただいた皆さま、大変ありがとうございました。