毎日更新「輝く皆高」デイリーニュース
第6回学校説明会 理科・英語・面接対策講座
中学生向けに、入試対策講座を実施しました。
前回の続きとなり、今回は理科・英語そして面接対策に関する講義です。
それぞれ、公立高校入試に向けてポイントを絞った参考になる内容についてアドバイスさせていただきました。
入試本番までコツコツ努力して、ぜひ実力を発揮してほしいと願っています。
雪が降っても生徒会がんばります
先日の雪の翌日も、生徒会スタッフはあいさつ運動に取り組みます。
雨が降って雪が解けてきたのが幸いでした。
暑くても寒くても、雨でも雪でも、継続してあいさつ運動に取り組み、生徒の代表として模範となる行動をとります。
引き続き頑張りましょう。
久しぶりの積雪
先日、秩父地域では夜から朝にかけて雪が降り、久しぶりに積もってしまいました。
先生方が朝早くから除雪作業にあたり、生徒昇降口から校門付近の道路にかけて、あっという間にきれいになりました。
翌日の朝には随分溶けて、一部の地面や植木の周辺に残っているくらいになりました。
2月、3月には、まだ雪が降るかもしれませんので、通学の際には気を付けるようにしましょう。
生徒会新スタッフ あいさつ運動
生徒会の新スタッフは、先輩方の後を引き継いて朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
寒い冬の朝でも、協力して学校を元気にしてくれます。
お互いにあいさつを交わすと、気持ちが晴れやかになります。
登校してきた生徒たちも、生徒会スタッフと挨拶を交わし、1日元気に学校生活を送ります。
国小クラブ交流活動
国神小学校のクラブ交流活動に本校2年生が参加しました。
「パソコン・レク」、「スポーツ」、「手作り・音楽」の3つのコースです。
「パソコン・レク」は本校教員が講師となり「科学教室」が行われました。
「スポーツ」では国小生対皆高生のドッチボール。なんと、ボール三つを使っての試合です。熱戦が繰り広げられました。
「手作り・音楽」では、3年生見学に向けた、楽器の練習で本校生が指導を行いました。曲目は「ルパン三世」です。
とても充実した時間が過ごせました。